キャトル ブルー のすべてが載っているホームページは
こちら !
★ 「 数秘術 入門講座 」 ご希望で開講できます !
数秘術 入門講座 をお申し込みの前にお願い。
どうぞお読みください m(_ _)m
*****************************************************************
《 今後の イベント ・ 講座 いちらん 》
★ 12月25日 (金)
ひさびさ、ラッキーさん。
ちょっと、奥さん !
もう、一ヶ月後にはお正月休みが明けているなんて、
シンジラレナーイ !!!
このところ、
「 蚊に刺されたところがぶり返して痒くなる 」
\ 掻いちゃだめ 〜 ! /
みたいに、
「 今までのイタイ記憶が蘇る 」
ことがありつつも、妙に活力が溢れております ( 鼻息
いつまで続くかな。
切り替わりのタイミングあるある、ですかね。
活力が溢れ出す、というと、
レイキのアファメーションを思い出してしまうわたくしです。
( わかる方だけ、)
にしても、やっぱりね、
ここまで生きてこれたのは、自分だけじゃなくて
たくさんの人や見えざる存在に生かされてきた、
と感じます。
感謝だけだな 

相変わらずバタバタモードですが、
いや、実際今のところまだ、
「 使いところに時間が使えていない 」
という状態なんですよね。
そこがなんとかなれば 

先日、機会があり、
鴨がいっぱいいるお池に行きました。
ハッピー ・ カモカモ !!!
( でた ! )
ちなみに、鴨の写真はないです。
そんな遠出ではないのに、
風光明媚で、癒されました。
バラの形をした松ぼっくりが落ちていて、
珍しいなと許可をいただき拾ってきました。
調べたところ、
「 ヒマラヤ杉 」 の松ぼっくり だそうです。
リースなどにも使われているので、
クラフトをされる方はご存知鴨、かも。
杉なのに、松 …
と思ったら、杉と名付いておりますがマツ科とのこと。
木の写真も、ないです。
肝心なところを撮ってないな …。
こういうのとか。。
こういうのは取ってあるのに。。
ネットの拾いものです。
写真フォルダを漁っていて、
いま想いだしてしまいましたが、
数秘による 2021 年のキーワード表
を、お作りできます 

数秘のイヤーナンバーから、
★ その月があなたにとって、どんな月になるのか ?
★ 年間を通しての 「 お守りフレーズ 」
を、いつでも確認できるように、
手帳やお財布に入れられるサイズの一覧表にして、
お送りします。
↓ これは去年のお知らせです。
2021 年は、紙の色を変えます。
それから、お守りになりそうなちょっとしたオマケもお付けします。
こちらは申し込み期限はありませんので、
慌てずに、また改めて記事をかきます。
突然告知になってしまいました。
ごめんなさい。
【関連する記事】